瑞【しるし】 紫外線による耐久性とリアリティ、そして高級感を追求した人工芝で、おしゃれな庭づくりはもちろん日本庭園や結婚式場、リゾートホテルなどでも使用されています。 2017Labosport-FIFA基準 2550時間UVテスト合格通知書 景観用の人工芝として、世界中に出回っている人工芝の90%以上は『中国製』もしくは『韓国製』です。勿論、それらの国で製造されている人工芝も急激に品質が向上しており、十分満足のいくクオリティの高い人工芝も増えています。 しかし現在は中国だけでも360社を超える人工芝の製造工場があり、会社によっては技術や設備投資の問題から低品質で2~3年程でボロボロになってしまうような粗悪な物しか製造が出来ない会社もあります。しかし、人工芝に慣れていない一般の方々にとっては新品の人工芝の品質を見分けるのは容易ではありません。 日本の販売サイトを見ると、よく「耐久性〇年」と表示されてはいますが、それは製造メーカーが保証しているわけではなく、あくまで日本の人工芝を販売する会社が目安として勝手に表示している事がほとんどで、製造工場自体は開業したばかり、といった場合も珍しくありません。しかし、この【瑞】に使用されている人工芝の芝葉は、オランダの超一流パイル専門メーカー≪TenCate社≫とドバイの≪Mattex社≫の芝葉を使用しています。上記2社は日本ではあまり馴染みのない会社だとは思いますが、パイルメーカーの中では世界一の座を争っている2社で、世界的に信頼性の非常に高いメーカーです。特にこの【瑞】という人工芝に使用されている芝葉は、上記2社の中でも最高品質の芝葉を使用しており、通常よりもはるかに厳しい品質チェックや研究が行われ、紫外線による耐久性は10年以上とメーカーが保証している芝葉になります。 通常、高品質なリアル人工芝として販売されている人工芝は、ストレートの芝葉1種類(芝葉の型は様々)に縮れた枯葉の組み合わせです。しかし、この【瑞】には、縮れた枯葉『2種類』に加えMattex社「wave型」とTenCate社「D型」のストレートの芝葉の『2種類』を使用しています。細い芝葉や太い芝葉が組み合わさり、また色もより複雑に見える事から、本物の天然芝のようなリアリティを演出致します。また、wave型とD型という芝葉の形状は起立性と触り心地が非常に良い形状で、V型のように起立性は高くても触った時にチクチクする感じなどは一切ありません。 人工芝の芝葉の色を≪全6色≫にする事によってより自然を演出!通常、リアル人工芝として販売されている人工芝は、多くてもストレートの芝葉2色縮れた枯葉2色の『全4色』で作られています。しかしこの【瑞】は、2種類のストレートの芝葉を使用している事により、更に2色が追加され、≪全6色≫の色で作られています。これによって、より自然に近い色合いをもった人工芝になりました。 通常、人工芝の密度は高ければ高いほど耐久性やクッション性は上がります。 (ホームセンターの安価な人工芝で13,000/㎡前後、高品質を謳っているいる人工芝で17,000/㎡前後です。) しかし、人工芝の密度を高めすぎる事によってデメリットとなる部分もあります。それは、【リアリティ】です。 天然芝の場合、ゴルフ場のようにどれだけ行き届いた手入れをしていても一切枯れた部分がないという事はまずありません。その為、リアル人工芝として販売されている人工芝には、必ず茶色い縮れた枯葉が入っています。 しかし密度が高くなるにつれて下の縮れた枯葉が見えにくくなり、ストレートの芝葉の緑色が強調されてしまいます。 そこで、この【瑞】は当社別商品【縁】(密度29,400/㎡)のように、超高密度にするのではなく、 あえて21,900/㎡という密度に抑え(他の人工芝よりは高密度ですが・・・)、 縫い方や芝葉の幅を変えることによって下部がしっかり見えるように設計致しました。さらには最新技術によって、通常は下に埋もれてしまう枯葉をストレートと同じ高さまで一本一本上げる事によって、 より枯葉がしっかりと見えるように設計致しました。 これによって、本物の天然芝のようなリアリティをもった人工芝が完成致しました。 耐久性の高いポリウレタン加工に変更 通常、人工芝の裏面に使用されているのはSBR加工ですが、特別にポリウレタン加工に変更してあります。これによって格段に耐久性がアップしました。 マットを2重にして耐久性アップ 芝葉を縫い付けるためのマットを2重にすることにより、芝葉の抜けを最小限に抑え、また紫外線からのダメージも防ぎます。これにより耐久性がUPいたしました。 等間隔に水抜き穴を配置 等間隔に水抜き穴をあけ、効率よく排水がおこなえるようにしています。これにより雨の際でも水はけを良くし、水たまり防止や芝葉の乾燥を早めます。 抗菌・防臭加工 カビや菌の発生を抑えるための加工を施しました。また、人工芝には天然芝のようなニオイを分解するバクテリアが存在しません。それを補うために【Ag加工】を施し、嫌なニオイをつきにくくしてあります。 静電気抑制加工 冬の時期に多い静電気。人口芝の大きなデメリットは、その静電気を溜めやすいということです。そこで、静電気の発生を抑える加工を施しました。※抗菌・防臭加工、および静電気抑制加工は、ニオイや菌、静電気を完全に抑えられるわけではありません。 愛知県 尾張地方(名古屋市、一宮市、瀬戸市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、清須市、北名古屋市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村、半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町) 三河地方(岡崎市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市、幸田町、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村) その他 全国対応 *施工も全国対応しておりますのでお気軽にご相談ください。